更新:2021年2月15日
タバコ産業関連の方はダウンロードしないで下さい。
受動喫煙防止と喫煙率低減推進のために、ダウンロードして講義・講習等に使って下さい。
フォーマットは35ミリスライドです。3:4のスライドにする場合、縦横比が変わらないようにコンテンツをコピペして下さい。
動画もこのホームページからダウンロードして貼り付けて使って下さい。
ダウンロードできない場合は、大和までメールを(yamato@med.uoeh-u.ac.jp)。3日経過しても返事が無い場合は再送して下さい。
トップページに戻る(http://www.tobacco-control.jp/)
日本動脈硬化学会 日本産業衛生学会合同シンポジウム
職場における動脈硬化性疾患の予防と産業医の役割
2020年10月20日
第103回山口県医学会総会(中止になりましたが記念誌として発行)
産業医に必要な改正健康増進法の完全施行後の喫煙対策と加熱式タバコの最新情報
日本産業衛生学会 シンポジウム7
改正健康増進法を根拠に進める職場の包括的な喫煙対策(大和分)(2MB)
90分のpdf
マイン
2020年2月23日
松山市医師会「産業医が知っておくべき改正健康増進法の全面施行後の
職場の喫煙対策と加熱式タバコ最新情報」(310MB)
沖縄県北部保健所(400MB)
学校、病院、官公庁、消防、警察の受動喫煙防止対策と 改正健康増進法のポイント(加熱式タバコの現況も含めて)
三重県公衆衛生学会特別講演「改正健康増進法で求められる職場の喫煙対策」(350MB)
2019年12月11日
東京大学での環境安全に関する講演会「第一種施設に求められる喫煙対策」
東大の面白喫煙コーナーの写真を入れておりますので、ぜひ、ご覧下さい。
国際基準のタバコ対策を推進する議員連盟第1回勉強会
@屋内の全面禁煙化は飲食店の営業に好影響、A加熱式タバコの危険性